神戸・東播磨・北播磨で外壁塗装・屋根塗装をするならとらきちペイント

とらきちペイント
MENU

現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

「カップル必見!二人で楽しむDIY塗装♪」

塗装の豆知識
情報ブログ
塗り替え前に知っておきたいポイント

 

こんにちは!

とらきちペイント🐯美建塗装株式会社です!

 

 

近年DIYがとても流行っていますよね!

興味がある方や、これから始めようかなと思っている方もいると思います。

 

性別や年齢も関係なく楽しめるので、

ご家族・カップル・ご兄弟でDIYをご検討されている方に役立つ

楽しみながらできる外壁塗装のDIYをご紹介します😊

 

〜準備〜

塗装を成功させるためにも準備が大切ですよね!

 

もしDIY初心者の場合は、十分にネットなどで調べて

必要な道具などを用意していきましょう🌈

 

 

外壁塗装をDIYで行うときに必要な道具

・ブラシ

・バケツ

・洗剤

・高圧洗浄機

・マスキングテープ

・養生シート

・ブルーシート

・コーキン材

・コーキングガン

・ハケ

・ローラー(スプレーガン)

・塗料  など

 

 

ホームセンターや通販で手に入ります😊

 

高圧洗浄は使用する頻度が少ない場合、

レンタルが可能であればレンタルすると保管の時に場所もとらず、

費用も抑えることができるのでおすすめです💡

 

塗装するときに細かいデザインをしたい場合は

ハケを数種類用意するのもいいでしょう🌈

 

 

〜外壁塗装 DIYでの手順〜

外壁塗装を行う際に手順をご紹介します!

 

1.洗浄

2.養生

3.下地処理

4.下塗り

5.中塗り

6.上塗り

上記の順番で作業していきます。

 

1.       洗浄

まずは塗装を行う部分を洗浄していきます。

カビやコケなどの汚れが付着している場合は洗剤を使用して

ブラシや高圧洗浄機で汚れを落としていきます。

 

しっかりと洗浄せずに塗装をしてしまったら

凹凸ができてしまったり、塗料が剥がれやすくなってしまったりするので

汚れを落として十分に乾燥させるようにしましょう✨

 

 

2.       養生

塗料が付着して欲しくない部分を養生していきます。

 

もし塗装する部分と近い場所に車や植木など移動がしにくいものがある場合は、

ブルーシートなどを覆い被せて

塗料が飛ばないようにしましょう😊🚗

 

そしてご近所との距離が近い場合は

塗料が飛び散らないようにブルーシートなどを被せていいかどうか

確認をしてから作業を行うようにしましょう!

ご近所とのトラブルを回避することにつながります🌱

 

 

3.       下地処理

落ちなかった汚れを細かく落としていきます。

 

コーキング部分やヒビ割れを見つけた場合は補修していきます。

もしヒビ割れなどを放置してしまうと、

雨水が侵入しやすくなってしまい

建物内部の腐食に繋がってしまいます💧

 

DIYで行うことが心配な場合や大きなヒビ割れや傷などを発見した場合は、

放置せずに業者に相談をすることをおすすめします😊

 

 

4.       下塗り

下塗りを行うことで、下塗り以降の塗料と

外壁が密着しやすくなるので下塗りを行います。

 

下塗りも丁寧に行わないと塗料が剥がれやすくなってしまう可能性もあります。

色ムラにも注意してローラーやハケを使い分けて塗装していきましょう🎨

 

 

5.       中塗り・上塗り

下塗りがしっかりと乾燥したら、中塗りを行います。

中塗りも乾燥したら上塗りを行なっていきます。

 

必ず3回塗るべき理由は、

耐久性が上がり塗装も厚くなり耐用年数が長くなるためです🍀

 

見た目も綺麗で塗り残しなども防ぐことができるので

3回塗りをおすすめします。

 

〜ポイント〜

塗料もハケやローラーの種類もさまざまあります。

もしホームセンターで購入する場合は、

スタッフさんに相談をしながら購入するのもいいでしょう🎵

 

そして洗浄や下地処理は丁寧に行うようにしてください。

塗料との密着度や仕上がりに影響してしまいます☀️

 

養生も「適当でいいか」と雑に行なってしまうと

塗料が飛び散ってしまったときや、塗料で周辺を汚してしまうこともあります。

 

高所の作業は安全に気をつけて行うようにしてください。

無理をして行うと、ケガしてしまう可能性もあります⚠️

 

 

DIYは費用を抑えることもでき、

自分自身で行うことで愛着も湧き趣味の1つにもなります。

お好きなタイミングで作業ができるというメリットもあります。

 

しかし、高所での作業は危険が伴います。

 

そして下地処理や塗装も十分に細かくできていない場合もあります。

 

失敗してしまう可能性もあるので、

DIYのメリット・デメリットを理解して行うようにしてください🎈

 

 

二人や複数人で楽しみながら行うことも楽しいと思います✨

手分けして作業を行ったり、

お話をしながら塗装やデザインを考えたりなども楽しむことができます!

 

DIYを行う場合は、

安全に作業を行えるように注意しながら行うようにしてください☺️⭐️

もし建物のことでお困りな方や、塗装工事についてご心配な方は

お気軽に「とらきちペイント🐯にご相談ください☺️!

 

点検・調査もしっかりと行い、

お客様に合ったご提案と

塗装のお手伝いをさせていただきます🎨✨

 

本社
〒651-0084

神戸市中央区磯部通2-2-25-4階
フリーダイヤル:0120-176-282

 

加古川ショールーム

〒675-0039 加古川市加古川町粟津437-1-1階

フリーダイヤル:0120-176-282

 

加西ショールーム

〒675-2311 加西市北条町横尾318-1-1階

フリーダイヤル:0120-176-282

 

 

 

  • 加古川ショールーム

    • 加古川ショールーム
    • 加西ショールーム
    加古川ショールーム アクセスマップ
    加古川ショールーム

    〒675-0039 加古川市加古川町粟津437-1-1階
    フリーダイヤル:0120-176-282
    営業時間:9:00~17:30(水曜定休日)

  • 加西ショールーム

    • 加西ショールーム
    • 加西ショールーム
    加西ショールーム アクセスマップ
    加西ショールーム

    〒675-2311 加西市北条町横尾318-1-1階
    フリーダイヤル:0120-176-282
    営業時間:9:00~17:30(水曜定休日)

0120-176-282

受付時間 9:00~17:30 年中無休(お盆・年末年始除く)

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

外壁屋根塗装専門店とらきちペイント
神戸・東播磨・北播磨の外壁屋根塗装専門店 とらきちペイント

本社
〒651-0084 神戸市中央区磯辺通2-2-25-4階
フリーダイヤル:0120-176-282
TEL:078-361-7806

加古川ショールーム
〒675-0039 加古川市加古川町粟津437-1-1階
フリーダイヤル:0120-176-282

加西ショールーム
〒675-2311 加西市北条町横尾318-1-1階
フリーダイヤル:0120-176-282

  • とらきちペイント公式Instagram
地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
エシカルプロクールは屋根・外壁用水系樹脂の遮熱塗料です。
NCK株式会社 アドグリーンコート認定店